2019年6月28日
体外受精でなかなか採卵できない。原因と対策 大阪府枚方市の不妊鍼灸専門院たまご堂
こんにちは。大阪府枚方市の不妊鍼灸専門院たまご堂 鍼灸師の鈴木です。
最近は体外受精を頑張られている方が本当に増えているなと実感しております。
今回は体外受精をしていてなかなか採卵できない方についてその原因や対策について書いていこうと思います。
当院の患者様にも採卵にまでいかないので体質改善でなんとかならないのか?と当院をネットで検索しご来院いただくことが増えてきました。
来院当初は皆さまとても不安でいっぱいの顔をされていますが院を出られる頃には笑顔も見られるようになり帰っていかれます。
採卵できないのには理由があります。
採卵できない原因・理由
体外受精でなかなか採卵できないのはいくつか考えられますが当院で考えていることをお伝えしていきたいと思います。
1、卵巣の血流が悪い
血液を介してホルモンや栄養や酸素を卵胞が受け取り成長していくものですが、卵巣の血流が悪いため卵胞に栄養が届かず成長できない。
2、卵巣の毛細血管が少ない、閉じてる
血液の中には毛細血管という細い細い血管があります。その毛細血管で細胞(ここでは卵胞)に栄養や酸素の受け渡しが行われています。この毛細血管の数が少なかったり、毛細血管が閉じていたりすると卵胞に必要なホルモンや栄養や酸素は届きません。
以上のことが考えられます。
対策!!
1、まずは卵巣にしっかり血液供給できるようにすること。
2、次に毛細血管を広げること。
そのために当院が取り組んでいることは鍼灸施術とラジオ波による温熱刺激です。
1、鍼灸施術
鍼灸には神経をリラックスさせる働きがあります。神経がいつも緊張していると内臓(子宮や卵巣)の血流が悪くなります。ですから鍼灸施術で神経の過剰な緊張を取り除きます。
2、ラジオ波
次に温熱刺激です。
子宮や卵巣が冷えていては血流が悪くなってしまいそうなのは想像がつくと思われます。
ですから当院ではラジオ波という特殊な機械を使用し、子宮や卵巣を温めます。
このラジオ波はとってもポカポカして心地良い刺激ですので皆さまには大変好評いただいております。
まとめ
体外受精でも人工授精でもタイミングでも子宮や卵巣が冷えていてはなかなかうまくいきません!!
しっかり卵巣に血液を送れるような体質改善が必要条件です。
卵巣にしっかり血液が運ばれるようになれば今まで採卵できなかった方も採卵できるようになる可能性は十分にございます。
頑張っているがなかなか結果が出ない、、、。
そんな方はぜひご相談ください。
当院は初回無料体験&無料相談がございますのでぜひご活用ください。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます。
不妊鍼灸初回体験&相談受付中!
「なぜ妊娠できないのか?」
もし不妊でお悩みならば今すぐお電話ください。
今あなたが悩まれていることを解決するための
お手伝いができます。一緒に頑張ってみませんか?
只今、不妊鍼灸初回体験実施中!
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください♪
不妊鍼灸初回体験&相談受付中!
●月曜日〜土曜日 9時〜20時
日曜日 9時〜18時
●定休:祝日
オンライン予約は24時間・年中無休で承っております。

たまご堂への予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
ご質問やお悩み相談も受付中です。まずはお気軽に友達登録を♪
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。
当院までのアクセス
枚方公園駅より徒歩7分です
〒573-0055
大阪府枚方市伊加賀本町10-9
わからない事がございましたら、お気軽にお電話ください。
Tel:072-861-1777