2018年2月7日
生理が来る度に悩まされるひどい頭痛の対処法|枚方市、交野市、大阪市、不妊鍼灸たまご堂
こんにちは。大阪府枚方市の不妊鍼灸専門院たまご堂 鍼灸師の杉本です。
今回のテーマは【生理が来る度に悩まされるひどい頭痛の対処法】です。
生理痛はもちろんですが女性はそれ以外にも生理が来る度に頭痛に悩まされている方はたくさんいらっしゃいます。ひどい方では薬が手放せず頭痛が怖いからといって痛くなる前から薬を飲む、、、。ということを繰り返している方もいてるみたいです。ですが妊活で痛み止めの薬を慢性的に飲み続けるのはあまりよくありません。そのうち薬に対して耐性ができ薬が効きにくくなったり飲む量が増えたりします。それだけでなく肝臓が解毒に一生懸命働くためすごく負担がかかってしまいます。そのため肝臓でたんぱく合成して卵子の成長を促して欲しいのにうまく働かなくなってしまいます。そんなことを聞くとちょっと怖いですよね。
【こんな方はぜひ参考にしてください】
・薬が手放せない。
・薬がカバンに入っていないと不安になる。
・痛みが出る前から薬を飲んでしまう。
・薬をやめたいけどどうすればいいかわからない。
今回はそのあたりの一部を少しご紹介させていただきます。
なんで生理が来るとひどい頭痛になるの?
生理が始まって起こる頭痛の主な原因はプロスタグランジンという発痛物質だと言われております。生理が始まると子宮内膜が剥がれ出血します。そこの細胞に発痛物質であるプロスタグランジンが大量にあると細胞が壊れると同時に全身に回り、頭に届くとひどい頭痛を起こしてしまうのです。
要は細胞の中にある大量のプロスタグランジンが原因だということです。
ですからプロスタグランジンが大量に作られないようにするのが一番ベストかと思います。
プロスタグランジンはどのように作られるの?
プロスタグランジンは主にオメガ6という油が元となって作られます。いわゆるサラダ油というものなどです。そのオメガ6の油が代謝されアラキドン酸というものに変換され、さらにアラキドン酸がCOX(シクロオキシゲナーゼ)という酵素の働きによりプロスタグランジンが作られます。
ですからこのオメガ6からプロスタグランジンへ変換される経路をいかに抑えるかがポイントになってきます。
対策はどうするの?
対策として2つほどご紹介させていただきます。
1、外食をなるべく避ける
よく外食をされる方やスーパーやコンビニで売っている揚げ物はだいたいオメガ6で炎症を起こすような油です。常にそういうのばかり食べていると炎症がひどくなってしまいますのでなるべく控えた方がいいです。それに油は時間が経つにつれ酸化してきますので細胞や血管が傷つきやすくなります。
2、質の良い油を摂る
ほとんどの方はオメガ6という油を使われていると思うのですが、それでは炎症が抑えきれませんので、炎症を抑えてくれるようなオメガ3のような油を摂るといいと思います。オメガ3にはエゴマ油、亜麻仁油、魚油などがございます。このような油を積極的に摂って炎症が起きにくい状態を作りましょう。
ここでオメガ3を使用する時に注意しなければならないことがあります。それは、オメガ3は熱に弱いというところです。ですから加熱調理は絶対ダメです。せっかくの質の良い油が酸化してしまいます。ですからオメガ3のような油は生で摂るようにしましょう。サラダにかけたりして摂るといいですよ。
いちいちめんどくさいという方はEPAやDHAなどのサプリメントがすごく効果的だと思います。個人的な意見としてはサプリメントで摂取する方が効率が良さそうな気がします。
ひどい頭痛は妊活ではすごくマイナスに働いてしまいますのでなってしまいますので早めに対策しましょう!
もし変化がみられなかった場合はたまご堂までご連絡ください。
当院は初回無料体験 & 無料メール相談がございます。ぜひご活用ください。
本日も最後までお読み下さりありがとうございます。
不妊鍼灸初回体験&相談受付中!
「なぜ妊娠できないのか?」
もし不妊でお悩みならば今すぐお電話ください。
今あなたが悩まれていることを解決するための
お手伝いができます。一緒に頑張ってみませんか?
只今、不妊鍼灸初回体験実施中!
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください♪
不妊鍼灸初回体験&相談受付中!
●月曜日〜土曜日 9時〜20時
日曜日 9時〜18時
●定休:祝日
オンライン予約は24時間・年中無休で承っております。

たまご堂への予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
ご質問やお悩み相談も受付中です。まずはお気軽に友達登録を♪
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。
当院までのアクセス
枚方公園駅より徒歩7分です
〒573-0055
大阪府枚方市伊加賀本町10-9
わからない事がございましたら、お気軽にお電話ください。
Tel:072-861-1777